リベルテさんの方は実際に花屋の店舗の中で打合せをした。
花を飾った所の写真はノートPCを使いながら確認した。
また、実際の花や花瓶なども使いながら打合せをした。
しかも打合せスペースの横では翌日の披露宴で使う花も製作してたりして、すごくイメージはしやすかった。
やっぱり実際に物を見ながらの方がイメージ湧くね

ただ、リベルテさんの方はゲストテーブルに置く花瓶や小物が少し弱い気がした。
実物は見てないけど、多分1件目のオリエンタルさんの方がその点は勝ってそうだな。。。
とはいえ実際に見た翌日使うというメインテーブルの装花はかなり良かった

披露宴会場の装花って、発注した後、本人達も当日まで一度も見る機会ないから、当日になってイメージしてたとの違うって事だけは避けたい気がする。
そうするとオリエンタルさんの方は情報が少なすぎるよなー。
少なくてもリベルテさんの方が実際に使う物がどんな感じなのかは分かった

最後にリベルテさんの方でも見積もりを出してもらった。
こちらもやっぱり10万近くはプランの金額にプラスになる感じだね。
帰ってきていつもの居酒屋で嫁さんと話をしたところ、とりあえず、リベルテさんの方でゲストテーブルの装花をもう少し詰めてみて、良さそうならリベルテさんで決めるかという事になった。
にほんブログ村・blogramに参加しています。
もしよければクリックをお願いします。
↓


にほんブログ村 blogramランキング参加中!