日曜日から奮闘してた友人夫妻・弟夫妻の結婚式写真編集もようやく大詰め。
windowsムービーメーカー使って作成したムービーをDVDに焼くのに
手間取っていた

ずっと古いPC使ってたこともあり、自分が持ってた情報もかなり古かったらしい。
パソコン使ってムービーを作って、そのファイルをドラッグ&ドロップで
そのままDVDにファイル保存しても、一般のDVDプレイヤーでは再生できない。
この方法だとそのDVDはデータ形式のDVDになってしまうらしく、
DVDプレイヤーで再生するためには、DVDビデオ形式になるように
保存してファイナライズしないといけない。
その方法がよく分からなかった。
PCではファイナライズが出来ないなんて話も聞いてたんだけど、
実はだいぶ古い知識だったみたいだね。
何とかならないかと思って、いろんなフリーソフトをダウンロードして、
思考錯誤したけど、何をやっても上手くいかなかった。
諦めかけた時に、試しにwindowsムービーメーカーのメニューにあった、
『DVDへの書き込み』をクリックしてみたら、あっさり上手くいった

具体的な手順は以下の通り。
1.windows ムービーメーカーで写真を編集
2.ムービーの保存 → DVDへの書き込み
3.書き込みの準備が整うとwindows DVD メーカーが起動
4.必要に応じてメニュー画面や音楽などの編集
5.保存するDVDをDVDドライブに入れる
6.書き込み開始
で完成。
すごく簡単じゃん。
今までの苦労は何だったんだ

ムービーメーカーに『DVDへの書き込み』ってメニューがあるのは気づいてたけど、
どうせこれでは出来ない(データ形式での保存になる)だろうと高をくくってた。
初めから簡単なところから試せば良かったな....

なにはともあれ、
後はレーベル印刷をして、友人夫妻・弟夫妻に送るだけだ。
だいぶ手こずったな


にほんブログ村 blogramランキング参加中!
posted by 結婚式準備に奔走した男 at 23:59|
Comment(0)
|
結婚式・披露宴のその後
|

|